2016年9月29日
R4 3号
2022年は皆様にとってどのような1年になりましたでしょうか。来たる2023年は、皆様と、そして世界にとってより良い1年になるよう、お祈りいたします。









バス旅行 こども動物自然公園
12月上旬、歩歩舎にとって本当に久しぶりとなる外出行事が実施されました。埼玉県東松山にある、こども動物自然公園への日帰りバス旅行です。バス旅行という区分ではありますが、実際の移動は歩歩舎の送迎車を使って行われました。元々は9月に予定されていましたが 悪天候による泣く泣くの延期を経て、今回ようやくの実現となりました。
こども動物自然公園は1980年開園の、180種類もの動物や鳥類が飼育展示されている動物園です。また、絶滅の恐れのある動物の保護繁殖にも取り組んでいるそうです。
今回はAGとBGそれぞれで1日ずつ計2日を使っての実施でしたが、両日とも天候に恵まれ清々しい外出日和でした。現地に到着してからは久しぶりとなる外での昼食を楽しみ、その後は温泉に入浴中のカピバラ、木の上で眠るコアラ、手を伸ばせば届きそうなほど近くに居るカンガルーなど、たくさんの動物を見学しました。久しぶりの外出行事で利用者さんだけでなく介助者も若干緊張していましたが、終わってみれば「やって良かった」と皆さんが思えるほど楽しく思い出に残る活動になりました。
2022年度 歩歩舎忘年会
12月下旬。1年の歩歩舎の締めくくりと言えばやはり忘年会ですね。お察しの通りコロナ禍で様々な制約がある中ではありますが、今年も無事に実施と相成りました。今回は午前中にボールカーリング、午後に全員参加のイントロクイズ大会を行っています。
まずボールカーリングは、ボールを点数の書かれた地点に投げて合計点数を競うレクリエーションです。シンプルではありますが点数が書かれた地点はかなり狭いので、しっかり狙う必要があります。利用者の皆さんが一人6球を一生懸命に投げ入れ、1球ごとに喜ぶ人や悔しがる人がいて、周りからは応援や歓声が上がりとても楽しい時間を過ごせたひと時でした。利用者さん一人一人に用意された賞状も、良い記念になれたかと思います。
その後、外部で注文した豪勢なオードブルやお寿司、サンドイッチを楽しんだ昼食を経て、午後はイントロクイズ大会を全員で楽しみました。午前のボールカーリングは個人で点数を競うレクリエーションでしたが、イントロクイズはテーブルごとのグループで点数を競う団体戦となりました。聞き覚えのあるメロディーに、「あの曲だ!」と思い浮かびはするのですが、曲名が中々出てこない……なんてことありますよね(笑) 参加した皆さんもそういう方がたくさんいたようです。しかし、「出そうで出てこない」これもまた、イントロクイズの楽しさの一つだと思います。たくさんの曲に一喜一憂し、笑顔いっぱいの時間となりました。
今年も色々な事があった1年間でしたが、その1年を締めるにふさわしい、大いに盛り上がった忘年会となりました!