2016年9月29日
R4 2号
天気が良くまだ暖かい日もありますが、逆に天気が悪かったり、夜になると一気に冷え込みます。皆様も、寒暖差で体調を崩されないよう、気をつけてお過ごしください。




歩歩舎バザー・北区民祭り
この約二年間の間、世間でも歩歩舎としても新型コロナウイルスのために様々な催し事が中止になってしまいましたが、今年は実に3年ぶりとなる歩歩舎バザーと北区民祭りが開催されました。
歩歩舎バザーは久しぶりの開催という事もあり、今回は盛大にというよりはやや試験的な意味も兼ねての実施となりました。名物である木村さんの焼きそばをはじめとした食品ブースも今回は無く、やはり例年と比べると少し寂しくはありましたが、「開催出来た」という事に大きな意味があるかと思います。バザーだけではなく他の行事にも言える事ですが、今後もやり方の模索や工夫をしながら安心安全な催し事を行っていこうと思いますのでよろしくお願い致します。
市民の森公園で行われる北区民は正確には歩歩舎の催し事とは違いますが、歩歩舎もブースを出店することで参加しております。北区民祭りの方も運営は規模を縮小しての実施でしたが、それでも多くの来場者で賑わっていました。(こちらの記事の写真は用意できませんでした。申し訳ございません)
ケース会議当日の活動
10月に行われた職員のケース会議。ケース会議自体は利用者さんの活動とは関りがないのですが、その日は該当グループの利用者さんはお休みになる為、もう一方のグループが特別な活動を行う事が多いです。今年はAグループはパン食い競争、Bグループはハロウィンレクを行いました。
Aグループのパン食い競争は普段の日中活動でも時々行う事がありますが、やはり利用者の皆さんが大好きな活動です。歩歩舎の近所にクックさんという美味しいパン屋さんがあり、そちらのパンを頑張って咥えようとする皆さんは毎度とっても楽しそうに参加されています。この日も非常に賑わい元気な笑い声に溢れた1日でした。
Bグループはお休みのAグループのお部屋を使い、ハロウィンっぽく薄暗くし音楽も流れる雰囲気たっぷりの室内で 隠されたお菓子を探すゲームを実施しました。帽子やマントで恰好を飾り付ける方もいて、とても似合っていますね。他にも前日に調理しておいたサツマイモの蒸しパンを召し上がり季節に沿った満足感いっぱいの活動となりました。